お正月が終わり…

みなさんこんにちは(^^)/

年明けてしばらくたち、お正月気分も抜けてきたところでしょうか。

オフィスの受付も、1月7日までは鏡餅を飾っていました🍊

正月飾りをしまい、早速雛人形を飾りましたよ(*’ω’*)

 

 

ころんとした形がかわいらしいですね。

3月3日までの1カ月間、受付におりますので注目してみてください(^^)/



雛人形の種類🎎

雛人形にも種類があるのはご存知ですか?

大きく分けて二つ、「京雛」「関東雛」にわかれています。

お雛様とお内裏様が並んでいるのは同じなのですが、違いは並び順にあります。

 

現在一般的に流通している雛人形は関東雛で、正面向かって左側にお内裏様、右側にお雛様がいますね。

反対に京雛は左側にお雛様、右側にお内裏様がいます。

どうして位置が異なるのかというと、西洋文化の影響が関わっているのです。

 

日本では古来から、左は右より格が高いとされ、お殿さまはお姫さまの左、つまり向かって右にお座りになります。

これが京雛の並び順と同じになります。

しかし大正天皇以降、国際儀礼として「右が上位」の流れが取り入れられるようになりました。

そこで同じように雛人形も並び順が変わり、関東雛として広まるようになったそうです。

 

ちなみに、お顔も関東と関西で少し異なるようです。

関東雛のお雛様は目が大きくふっくら、京雛のお雛様は切れ長な目をしているそうですよ。

ぜひご自宅の雛人形はどちらの種類か、確認してみて下さいね。