レンタルオフィスとバーチャルオフィス、
シェアオフィスの違いを解説

かつてはオフィスというと場所を借りて、そこに必要なものを用意して……というやり方が一般的でした。

実際に、そういった形でオフィスを設けていた方も多いでしょう。

ただ、今の時代、オフィスの在り方もどんどん変わってきています。

さまざまなタイプのオフィスが登場しているのです。

その中でも代表的なものが「レンタルオフィス」「バーチャルオフィス」「シェアオフィス」の3つです。

ここでは、改めてレンタルオフィスとバーチャルオフィス、シェアオフィスの違いについて解説していきたいと思います。

レンタルオフィスとは?

レンタルオフィスのことを一般的な貸事務所と混同している方も多いようなのですが、レンタルオフィスと貸事務所はまた違います。

レンタルオフィスというのは、オフィスとしての場所はもちろん、オフィスに必要となってくるデスクやイス、インターネット環境などが一通りそろった状態で貸してもらうことができます。

それに対して、貸事務所というのはオフィスとして使えるスペースを貸してもらえるだけです。

感覚としてはホテルで生活するか、自分で物件を借りて生活をするかという違いと言えるでしょう。

レンタルオフィスのメリット

レンタルオフィスのメリットとしてまず挙げられるのは、やはりコスト削減です。

必要なものが一通りそろっていますので設備環境へのコストをぐっと抑えることができます。

一等地にあるようなレンタルオフィスもありますので、コストパフォーマンスの面でも優秀です。

また、法人登記も可能ですし、たいていの場合にはいくつかのプランが用意されていますのでその中から最適なものを選択していくことができます。

短期間での利用も可能なので、いわゆるお試し感覚での利用も可能です。

レンタルオフィスのデメリット

コストを抑えられる上にコストパフォーマンスの面でも優秀なレンタルオフィスではありますが、有料のオプションなどを追加していくと結果的に割高となってしまうこともあります。

また、運営事業者がレンタルオフィス事業から撤退するような可能性もゼロではありません。

撤退するようなことがなくとも運営事業者によっては縛りが多く、思うように利用できないこともあります。

バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスというと仮想空間の中にオフィスを設けるといったイメージを持っている方もいるようなのですが、あながち間違いではありません。

先でお話したレンタルオフィスから実際のオフィスの場所を差し引いたものがバーチャルオフィスです。

簡単に言ってしまうと、オフィスの場所は借りずにオフィスとして必要な住所や電話番号などの最低限のものだけを借りるというのがバーチャルオフィスなのです。

オフィスとして成り立つのか疑問に思う方もいるでしょうが、あらかじめ指定した住所や電話番号に転送される形でやり取りができるようになっています。

必要なときだけ会議室などを借りられるようになっているところも少なくありません。

バーチャルオフィスのメリット

バーチャルオフィスのメリットも第一に挙げられるのは、やはりコストダウンです。

レンタルオフィスと同じように一等地での登記も可能ですし、コストパフォーマンスの面でも優秀です。

また、必要なときだけ会議室などを借りられるというのも助かります。

バーチャルオフィスのデメリット

バーチャルオフィスではあらかじめ指定した住所や電話番号に転送される形でやり取りするという話をしましたが、これに関してはやはりタイムラグが生じてきます。

そのため、急ぎの用件などの際には期日までに対応ができず、トラブルに発展してしまう可能性もゼロではありません。

また、「今からオフィスに伺います」と言われたときの急な来客対応ができないのもデメリットになってくるでしょう。

それに今は住所を簡単にインターネットで調べられる時代なので、住所で検索されるとバーチャルオフィスであることが相手に知られてしまうこともあります。

あとは、レンタルオフィスと比べると公的証明書の許認可のハードルが上がってしまう部分もあります。

シェアオフィスとは?

テレビドラマなどで何人かの弁護士さんがひとつのオフィスフロアを借りて、それぞれ自分のスペースを持って働くといったシーンを見たことのある方も多いでしょう。

おそらくそのイメージが一番シェアオフィスに近いかと思います。

実際のシェアオフィスでは同業者に限らず、いろいろな業種の方がひとつのオフィスフロアを共有して使用することになります。

フリーアドレスのスペースを好きなように使えるようなところもあれば、専用のブースを確保するようなところもあり、その在り方は実に多様です。

フリーランスの方やノマドワーカーの方が多い傾向にあり、人と人とのつながりからのビジネスチャンスやアディアといったものを期待して利用するというケースも少なくありません。

シェアオフィスのメリット

レンタルオフィスやバーチャルオフィスと同じように、シェアオフィスにおいても第一のメリットとなるのはコスト面です。

立地条件に恵まれているようなところも多いですし、設備が充実しているところもありますので、コストパフォーマンスの面でも優秀と言えるでしょう。

また、利用者間の交流が積極的になされるという部分もメリットになり得るかと思います。

実際に利用者間の交流から新しいビジネスが生まれることも珍しくありません。

シェアオフィスのデメリット

シェアオフィスのメリットとして利用者間の交流が積極的になされるという部分を挙げましたが、これによってセキュリティ面に不安を感じる方もいます。

実際に、シェアオフィスは信頼関係で成り立っているような部分もありますので、利用者の良心に委ねられるところも多々あります。

また、シェアオフィスの利用者だからといって誰もが積極的な交流を望んでいるとは限りません。

そのため、利用者同士での交流を騒音と捉えてしまうような利用者が出てくる可能性も否定はできません。

そして、バーチャルオフィスと同じように公的証明書の許認可へのハードルが高くなる部分もあります。

デメリットで比較するとわかりやすいし、選びやすい

レンタルオフィス、バーチャルオフィス、シェアオフィスそれぞれの説明に加えて、メリットとデメリットについても触れましたが、メリットに関しては共通している部分も多いです。

しかしながら、デメリットに関してはそれぞれで結構な違いがありました。

デメリットというのは言ってしまえば、それぞれのオフィスを利用する上でのリスクと言い換えることもできます。

オフィスとしての形態の違いからどのようなデメリットが出てくるのかを理解していくと、どのオフィスを選べばいいのか見えてくるのではないでしょうか?

これからの時代はレンタルオフィス、バーチャルオフィス、シェアオフィスの3つが主流になってくるでしょうから、オフィス選びの際に是非参考にしてみてください。

執筆者情報

株式会社アントレサポート 鈴木■

創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。
バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。

執筆日:2020年12月14日