テレワークが当たり前になる?

新型コロナウイルス感染拡大が与えた影響というのは、すさまじいものです。

そのうち元通りになると思っていた方も多いでしょうが、気づけば新しい生活様式が浸透し、いろいろな物事の在り方が変わってしまいました。

その中でも特に大きく変わったのが働き方です。

新型コロナウイルス感染拡大をきっかけにテレワークが多くの企業で導入されましたが、これから先、テレワークが当たり前となってくるのでしょうか?

今回は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、これから先の働き方について改めて考えていきたいと思います。

新型コロナウイルス感染拡大を防止するためのテレワーク導入

新型コロナウイルス感染拡大の影響でテレワークが多くの企業で導入されるようになりましたが、これはあくまでも感染拡大を防止するためのテレワーク導入です。

新型コロナウイルスの感染が拡大するまでは、自宅から電車やバスにとってオフィスに行くというのが当たり前でした。

ただ、無症状感染者の多い新型コロナウイルスでは本当にいつどのタイミングで感染してしまうかわかりません。

電車やバスのような密の空間から、さらにオフィスという密の空間への移動というのはとても感染リスクが高いです。

オフィスでひとりでも感染者が出ると業務に支障が出てきますし、最悪の場合、職場がクラスターとなる可能性もあります。

そうならないために、急遽テレワークへと切り替えることになったのです。

テレワークへの切り替えにあたってはてんやわんやしたというところも多いでしょう。

これからは感染拡大防止から働きやすさを重視してのテレワークへ

もともと新型コロナウイルス感染拡大を防止するために導入されたテレワークだったのですが、徐々に働きやすさを重視してテレワークを導入する企業が増えてきています。

というのも、感染拡大防止のためにテレワークを導入してみたら「意外といける!」と手ごたえを感じた企業がとても多かったのです。

まったく問題がないわけではないものの、出社しなくともテレワークでも業務が成り立つということを体感し、同時にテレワークでの働きやすさというものを多くの方が実感したのです。

実際に、テレワークでは電車やバスでの通勤をする必要がなくなり、リラックスできる自宅で仕事ができるようになりました。

家族との時間が増えたという方も多いです。

おまけにテレワークをきっかけに、都心から地方へと移住する方もチラホラを見受けられるようになりました。

奇しくも新型コロナウイルス感染拡大の影響で急遽導入されたテレワークによって、テレワークがライフワークバランスの実現に一役買ってくれることが証明されてしまったのです。

新型コロナウイルスの感染者は微増傾向にありますのでまだまだ油断はできませんが、これからは感染拡大防止の視点よりも働きやすさの視点からテレワーク導入がどんどん進んでいくものと考えられます。

テレワークを後押しするハンコレスの流れ

テレワークを導入したものの、大事な書類にハンコを押さなければいけなくてそのためだけに出社したという話は見聞きしたことがあるでしょう。

実際にハンコというのは、テレワークにおけるひとつのハードルでした。

ただ、ここに来てハンコレスの話がどんどん進んでいます。

ハンコを理由にテレワークの導入を渋っていた企業も、ハンコレスとなってくるといよいよテレワークを導入しない理由がなくなってきます。

ハンコレスの流れも含めて、社会全体がテレワークに向けて動き出しているのです。

ただしテレワークにはまだ問題点も……

ハンコレスの流れも含めて、社会全体がテレワークに向けて動いているのですが、その一方でテレワークにはまだ問題点があります。

それがセキュリティの問題です。

普段はあまり意識することがないかもしれませんが、一般のご家庭とオフィスというのはセキュリティにかなりの差があります。

インターネットのセキュリティ対策に関しては一般家庭で問題がないレベルでも、オフィスで使うのには不十分ということもあります。

実際にテレワーク中に自宅のパソコンのネットセキュリティでトラブルが発生したという話もあります。

また、セキュリティ面に関しては別の角度からも問題が指摘されています。

例えば、ご家族と同居されている場合、仕事部屋にご家族が入ってくることもあります。

そういったときに社外秘の情報がご家族の目に触れてしまうということもあるかもしれません。

悪意なくご家族がそれを外に漏らしてしまったら……と考えると、テレワークはセキュリティに関してまだまだ改善の余地があるのです。

セキュリティ面の問題を解決するのがレンタルオフィス

情報化社会の今だからこそ、セキュリティ面というのは力を入れておかなければいけません。

どれだけ優れたビジネスモデルであっても、セキュリティ面が脆弱だったためにダメになってしまうというケースは少なくありません。

ただ、一般のご家庭でオフィスレベルのセキュリティ対策を実施するのはとてもハードルが高いです。

そこで登場するのがレンタルオフィスです。

レンタルオフィスというのは、デスクやチェア、インターネット回線など業務をする上で必要なものがすべてそろっている文字通りの貸事務所のことを指します。

レンタルでもオフィスはオフィスです。

セキュリティ面では完璧と言っても過言ではありません。

また、レンタルオフィスは企業がテレワークを徐々に導入していくのにも役立ってくれます。

いきなりすべてをテレワークに切り替えると業務の負担も大きくなりますし、働く方からの反発も出てくるかもしれません。

ただ、レンタルオフィスを利用することでそれが緩衝材のような役割を果たします。

セキュリティ面もしっかりとカバーできますし、出社したいときには出社するというスタイルから徐々にテレワークを進めていくことができるのです。

普通に事務所を構えるよりもコストパフォーマンスの面でも優秀なので、企業にとってもプラスになります。

対面する機会が減ってくるからこそバーチャルオフィスなどの需要も高まる

テレワークがどんどん当たり前になると、ビジネスシーンで対面する機会そのものが減ってくるかと思います。

実際に名刺交換ですらオンラインでするような時代になっています。

対面しないビジネスというものが主流になってくると、今度はオフィスすら必要なくなってきます。

通常のオフィスからレンタルオフィスへ、レンタルオフィスから今度はバーチャルオフィスへと需要も移り変わっていくかもしれません。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で雇用も不安定になり、「自分のことは自分で」と起業を考えている方もいるでしょう。

起業をするにしてもこれからは必ずしも対面する必要がなくなってくるので、そういった部分でもバーチャルオフィスなどの需要も増えてくるのではないでしょうか?

オフィスでありながらレンタルオフィス以上にコストをぐっと抑えられるのも、バーチャルオフィスの魅力です。

執筆者情報

株式会社アントレサポート 鈴木■

創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。
バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。

執筆日:2020年11月5日