レンタルオフィスを有効活用!
創業時に覚えておくべき利用のコツ



昨今のオフィス形態は事務所賃貸やテナントだけではなくなりました。ざっと挙げても以下の種類があります。


● レンタルオフィス
天井まで間仕切りされた個室空間を利用できるサービス。
バーチャルオフィス
執務室はなく住所だけをオフィスとして使用できるサービス。
● シェアオフィス
オフィスの一室を複数人の利用者と共有するサービス。
● コワーキングスペース
シェアオフィスにコミュニティの要素が加わったサービス。
● コリビングサービス
古民家や空き家などを活用して住まいとオフィスを一体にしたサービス。


どの形態が良いかは立ち上げる業種や規模、ワークスタイルにより全く違います。

昨今人気のバーチャルオフィスは自宅でも仕事ができ、契約した住所で法人登記も可能という魅力的なメリットがあります。逆に自宅以外で仕事をしたいという方ならレンタルオフィスやコワーキングスペースを利用されたほうが良いでしょう。


特にじっくり仕事に打ち込みたいという方は、レンタルオフィスがオススメ。

この記事ではレンタルオフィスに注目し、メリットデメリットを始めとしてレンタルオフィスでの創業でよくある疑問について解説します。




レンタルオフィスで創業するメリットデメリット


では、レンタルオフィスで創業する具体的なメリットデメリットを見てみましょう。



レンタルオフィスで創業するメリット

  • ・個室のため仕事に集中できる
  • ・会社登記が可能なレンタルオフィスが多い
  • ・会議室や必要な機器、オフィス家電があるためイニシャルコストを抑えられる
  • ・有料の機器や印刷代などは必要な時だけ使える
  • ・インターネットや光熱費が利用料に含まれている
  • ・受付や来客対応などがあるため人件費が削減できる
  • ・セキュリティレベルが高い

レンタルオフィスで創業するデメリット

  • ・光熱費や機器利用料などが含まれるためバーチャルオフィスなどより高め
  • ・会議室などの共有スペースは予約制・共同利用のため使用できる時間が限られる
  • ・内装が自由に変更できない


レンタルオフィスを運営する会社によっては、24時間365日利用可能です。出張で帰りが遅くなってもオフィスで作業できるため、時間を有効に活用できます。



創業時の資金調達はレンタルオフィスの契約者でも可能?


創業で大事なのは、活動拠点となるオフィスや法人登記だけではありません。事業の血流とも言える「資金調達」は、必ず乗り越えなければならない壁と言えるでしょう。


そこで最初に考えなければいけないのが「住所がレンタルオフィスでも融資は受けられるか」という点。



結論から申し上げると、レンタルオフィスでも融資は受けられます

もちろん活動実態が確認しやすい賃貸オフィスのほうが、融資の判断において多少はプラスになるでしょう。ただ昨今のオフィス事情は金融機関も理解していますので、どちらかと言えば事業計画や将来性、実績などを重視します。

またレンタルオフィスで創業すれば、イニシャルコストやランニングコストの削減も可能。つまり創業支援を主としている日本政策金融公庫などであれば、コストを抑えているという点が逆に評価に繋がる可能性もあるのです。


あくまでオフィス形態は、融資を申し込んだ段階における確認事項でしかないといった向きもあるほど。

レンタルオフィスといったことだけで、資金調達に大きな影響があるとは考えなくても良いでしょう。



レンタルオフィスは「貸しビル型」「自社ビル型」のどっちで創業するのがいい?


さて、レンタルオフィスを活用する前に考えてみていただきたいのが、「貸しビルタイプ」と「自社ビルタイプ」の違いについて。


貸しビルタイプ
ビルのワンフロアを借りて、レンタルオフィスとして運営するタイプ
自社ビルタイプ
自社で保有するビルをレンタルオフィスとして運営するタイプ


(上記のうちどちらが良いかという話になると、「自社ビルのほうが良い」とする向きが多くあります。自社ビルだとビルを借りるコストが不要なため、レンタルオフィスの利用料が安くなると言われているからです。


では実際はどうかというと、確かに自社ビルタイプで安いレンタルオフィスはあるものの、そこまで大きな違いはありません。エリアによっては貸しビル型のほうがやすいケースもあります。

その理由は、自社ビルにも高額なコストがかかっているため。自社ビルで更に立地が良いともなれば、固定資産税やビルの管理費、そして修繕費にその他様々な維持コストなどが高額になるのです。


貸しビル型はあくまで賃料と多少の管理と光熱費を払っていれば、他に費用はかかりません。

最終的に貸しビル型と自社ビル型との間で大きな違いが生まれるということはないのです。



レンタルオフィスを有効に活用して創業する方法


シェアオフィス画像イメージ


最初にお伝えした通り、オフィス形態にはコワーキングスペースやシェアオフィスといったオープンなオフィスもあれば、住所を借りるのが主な目的のバーチャルオフィスなど種類は様々。当然それぞれにメリットデメリットがありますが、レンタルオフィスで創業するからこその有効な活用方法があります。

そこで最後に、レンタルオフィスを有効に活用するためのチェックポイントをまとめてみましょう。



  • ブランド力のある住所でアクセスが簡単な場所にあるか
  • 電話秘書や来客対応など、仕事中や外出時にも利用できるサービスの豊富さ
  • 起業支援や経理代行など事業をスムーズに運ぶためのサービスがあるか
  • セキュリティ面で安心できるレベルにあるか
  • 24時間365日いつでも利用可能、もしくは遅くまで営業しているか
  • プリンターや無料Wi-Fi、冷蔵庫と言ったオフィス家電は充実しているか
  • 利用料金が事業を圧迫するほど高くないか
  • レンタルオフィスからバーチャルオフィス、賃貸オフィスなどへの変更は可能か


レンタルオフィスによっては、バーチャルオフィスのサービスも提供している会社もあります。「もう少しランニングコストを抑えたい」という時にバーチャルオフィスも運営している会社なら、契約の移行により事業を無理なく継続させられるでしょう。一番のメリットは法人登記を行っていたとすれば、移転登記を行う必要が無くダウンサイジングを行うことが可能です。

逆に宅建免許を有しているレンタルオフィスもあり、事業が拡大して賃貸オフィスを借りたいという時に、そのまま相談できる会社もあります。


レンタルオフィスは高い家賃や初期費用をかけずに利用でき、賃貸オフィスと遜色ないサービスクオリティですが、必ずしも他のオフィスよりコストがかからないとは言えません。あまりに高級なビルで利用料金が高くなってしまっては、普通の賃貸オフィスを借りるのと変わりありません。

まずは自分の事業規模に合わせて、来訪客が訪れても恥ずかしくないレベルのレンタルオフィスを選びましょう。


レンタルオフィスはスタートアップやベンチャーの創業者にとって欠かせない存在。

各レンタルオフィスの情報を比較しながら、自分の立ち上げるビジネスにふさわしいレンタルオフィスを選びましょう。



アントレサポートのレンタルオフィス・バーチャルオフィス

執筆者情報

株式会社アントレサポート 鈴木■

創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。
バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。

 

執筆日:2020年4月22日