バーチャルオフィスで銀行口座を開設できる金融機関と チェックポイント

バーチャルオフィスの住所で口座開設できる金融機関
インターネット上の情報を見ていると、同じ銀行なのに「口座開設できた」「審査に落ちた」という両方の声が見受けられます。 理由は銀行が、法人の活動実態やこれまでの実績を含め、口座開設する法人及び代表者の属性を総合的に判断しているためです。 「バーチャルオフィスだから」という理由で口座開設を拒否する銀行は多くありません。 インターネット上の情報を集めた一般論として、バーチャルオフィスの住所による口座開設可否をご覧ください。 【バーチャルオフィスの住所による口座開設の可否】3メガバンク | 口座開設可能なケースがある |
---|---|
その他都市銀行 | 口座開設可能なケースがある |
地方銀行 | 口座開設可能なケースがある |
ネット銀行 | 一部、バーチャルオフィスでは開設不可の銀行がある |
信用金庫・信用組合 | バーチャルオフィスでは口座開設できないことが多い |

バーチャルオフィスでは銀行口座開設が難しいと言われる4つの理由
そもそもインターネット上で「バーチャルオフィスの住所で銀行口座できるか否か」という情報が多くあるのは、 主に4つの理由により口座開設の可否が分かれるためです。- ●バーチャルオフィスの住所を悪用した違法な取引が多発している
- ●国から銀行への口座開設の本人確認など審査を厳しくするよう要請があった
- ●バーチャルオフィスの事業実態が掴みにくい
- ●前職に関係の無い業種で安易に起業した人が多く、事業の実態が分かりづらい
法人口座の開設時の審査で準備すべき書類とチェックポイント

【バーチャルオフィスで銀行口座を開設する際に必要な書類】
- 1. 代表者の本人確認資料
- 2. 代表者の職務経歴書
- 3. 事業計画書
- 4. 会社概要・パンフレット、HPのURLなど
- 5. 会社の登記簿
- 6. 株主構成が分かる書類
- 7. 銀行印
- 8. 印鑑証明
- 9. 法人設立届出書
- 10. バーチャルオフィスとの契約書
- 11. 名刺や商品サンプル、請求書、納品書など事業実態の確認できるもの
【バーチャルオフィスで銀行口座を開設するためのコツ】
用意すべき書類やコツを見ていただいてお気づきかもしれませんが、
「会社、代表者個人としての実態と信用を銀行側にいかに伝えられるか」が銀行口座を開設するためのポイントです。
今では、お金を借りるのと同等くらいに気を使わなければ成らなくなっています。
もちろん、上記をすべて満たせば確実に銀行口座を開設できるわけではありませんが、
それはバーチャルオフィスと賃貸オフィスのどちらでも変わりません。
ただ、バーチャルオフィスは住所貸しという性質上、いかに事業実態、代表者個人を信用してもらえるかが重要になるのです。
- 1. 資本金は1円などの低すぎる金額にしない
- 2. バーチャルオフィスの近隣の銀行に相談してみる
- 3. 事前に希望する金融機関に必要な手続き方法や書類を確認する
- 4. 会社のホームページは事前に開設しておく
- 5. 固定の電話番号を用意する
- 6. 先輩起業家などに銀行を紹介してもらえないか相談する
- 7. 銀行に訪れる際はカジュアルすぎない服装にする
- 8. 法人の目的に貸金業、投資業、風俗業などは避ける
法人口座の開設はバーチャルオフィス選びも重要!
バーチャルオフィスの住所で銀行口座を開設するポイントを解説させていただきましたが、 「バーチャルオフィスを運営する会社自体が信用に値するか」も重要なポイントです。 前述のとおり、バーチャルオフィスによっては過去に犯罪に利用されていたり、 古いマンションや雑居ビルの住所を貸しているだけ、というケースがあります。 バーチャルオフィスは住所を貸すビジネスであるため、 信用に値しないバーチャルオフィスと判断されると銀行から口座開設を拒否されてしまうのです。 では最後に、どんなバーチャルオフィスだと銀行から好印象であるかをまとめておきましょう。- ●法人設立時前から相談出来るか
- ●バーチャルオフィスのサービスを長く提供している運営会社か
- ●バーチャルオフィスとレンタルオフィスの両サービスがある
- ●バーチャルオフィスの利用にあたって厳格な審査を行っている
- ●利用するバーチャルオフィスは、都内一等地のほうが良い
- ●入口に受付が設置され、郵便物の受け取りに対応している
- ●固定の電話番号をレンタルするサービスを行っている
- ●東京都内に2店舗以上の複数拠点がある
- ●その他、関連協会へ加入している
執筆者情報
![]() |
■株式会社アントレサポート 鈴木■ 創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。 バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。 |
執筆日:2020年6月2日